2010/02/19Fri 23:20
子供たちの発表会の前に、来年度の役員選出の話し合いがありました。
保護者会の会長さん、副会長さん、クラス役員2名、駐車場係2名。
私は、これでこの1年の苦労から解放される♪って思っていたのですが、クラス役員が決まらない...。
今までやっていないヒトからお願いしたい、という前提だったのですが、残ったお母さんが両方とも母子家庭。
で、それで、それでですよ?
そのうちのひとりのお母さんが、どう見ても私よりずーっと若くて可愛らしいお母さんがですね、「あの、私やります」って、言ってくれたんですよ!
でもそのお母さん、今年の途中から保育園に通い出した方で、行事も全部はわからないだろうし、仲のよいママさんがいるって感じでもなくて、でも「やる」って言ってくれて...。
あああっ、もう、このお母さんは私が助けなくちゃっ!!
って思ったら、口が~、私のくちが~、
「じゃあ、私がお手伝いします」
って、言っちゃった-!!!
はい、2年連続役員さん決定♪(笑)
他の役員経験お母さんたちからは、「ちょ、何言っちゃってるのよー!」「来年度やらないですむように、今年役員頑張ったんじゃないの!?」と、熱いエールをいただきました☆
ちなみに身内(夫と妹)も、同じ反応。「え?なにやってるの!」「おねえ、バカじゃないっ!?」って。(笑)
そうなのよねえ、たぶん年長さんはいろいろ行事もあって、大変なのよねえ。
役員っていってもなんの権力もないし、お金もない...。(会社早退・お休みすれば、ダイレクトに給料が減る時給派遣社員。)
でもきっとこの苦難を乗り越えれば、その先にきっと何かがある!はず。だと思いたいな~...みたいな。(苦笑)
そんなわけで、来年度も保育園の行事に情熱を燃やすことになった私でした。
゚。(*^▽^*)ゞ
カテゴリー: 子供のこと |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
プッ(^m^ )
なんというかminnekoさんらしいって思います(笑)
もうこの性格はどうしょうもないんですよ(笑)
こういう人だから(もちろんそれだけじゃないですよっ(汗))私はここが好きになったんです(⌒▽⌒)
きっと何かはある!漠然とだけどf^_^;あるはずだから頑張って!
そして、子供達の発表会の写真も載せて下さいよ~~。
2010/02/19(Fri) |
takuママ |
URL |
編集
おばか。
何のために今年頑張って悩んで苦労したのよ(´Д`)
2010/02/20(Sat) |
ぷま |
URL |
編集
それはそれは(><。)。。
母子家庭の方は役員免除の園が多いのですが中でもやって頂くと助かりますよね。
残りの方が母子家庭ならば双子のお宅が狙われる可能性高いですね。率先した方が他の方からの印象が良くなるし無難ですね(≧ω≦)b行事を盛り上げたければ会長職の方が楽しいのですが双子だと選ばれる確率が高いのですが選ばれなくて良かったですね。
私が赴任してきたほとんどの園では役員よりも副会長の方がラクでしたよ(^O^)
最後の園行事盛り上げてくださいね。
2010/02/20(Sat) |
元保育士ママ |
URL |
編集
takuママさん
やっちゃいましたよ~。takuママさんの『市場で魚屋さんとお客さんの間を仲裁!ああっ、今回の予定にないお魚を買う羽目に...!』事件、まんまですね。(笑)
漠然な希望目指して、ファイト-!オー!!
追伸:発表会の写真、数枚撮ったんですが、フラッシュ禁止のため、ぼけぼけ写真なの...。残念(ノД`)・゜・。
しーちゃん
やっぱ、だよね?(笑)
こうなったら、あまねっちの役員も、引き受けよっか♪
元保育士ママさん
今年度の経験を生かして、頑張りたいと思います。
2010/02/21(Sun) |
minneko |
URL |
編集
コメントフォーム