在庫ゼロの商品を「出荷オッケー」と客先に連絡してしまい、上司と経理に多大な迷惑をかけてしまいました...が、ドンマイ気にしない!
こういうミスを乗り越えてこそ、仕事を覚えていくんですよ、きっと。
そんな大騒ぎな出勤2日目でした。
それにしても、年をとったせいか、あるいは転職経験がモノをいうのか...新しい仕事に対しての取り組みが自分のペースでできるようになってきました。
今までは緊張ばかりして、失敗すれば逃げたくなっていた(笑)けれど、今回では「同じ失敗をしなければいいや」と、妙に前向きに。
いや、間違ったときは確かにあせりますけどね(笑)。
さて、今日は母・せっちゃんがお休みなので、子供たちは保育園に行かず自宅でのんびり過ごしたようです。
でもね、保育園に行った余波?影響?見たいなものは受けていて、「保育園にいく?」と聞くと、「いや、いやー!」と大騒ぎ。
そこで妹のしーちゃんがリョウタ坊にたずねました。
「保育園でお友達できた?」
すると、
「できた!」
という返答が!!で、続いて質問。
しーちゃん : 「お友達、なんてお名前?」
リョウタ坊 : 「・・・セイたん」
しーちゃん : 「・・・他にはお友達できた?」
リョウタ坊 : 「なおちゃん!」
って、みんな兄妹じゃん!!
どうやら保育園でも狭い世界にいたようですよ、彼ら。
まあ、1日行ったくらいじゃ、こんなものなのでしょうか。
それでも仕事から帰ってくると、やっぱり子供たちがすごーく愛しく思えます。
これは私にっとって結構大きな変化です。怒って怒鳴ることも少なくなりました。
子供たちに負担をかけている分、なんとなく優しくなれたようです。
でもまだ先はこれから、これから!
子供達に甘えすぎず、できることはちゃんとやってあげられる母親で有りたいものです。