2009/01/06Tue 22:05
今夜のナオ嬢は、ちょーっといただけなかった。
夕飯の時。何度も注意されたのにふざけていて、お薬をこぼし、プルーンシロップも口からたらして洋服を汚してしまった。
それなのに、「ごめんなさい」ではなく、逆ギレ!!
当然叱られて、大泣きのナオ嬢。
我が家では、食事中泣いていると、強制退去となります。
ナオ嬢に与えられた選択肢は二つ。
お外 or お風呂場
で、本人の希望により、お風呂場へ。
暗いお風呂場でしばらく反省してもらおうとしましたが、セイたんが泣きながら、「ナオちゃんを連れて行かないで~」。リョウタ坊は一生懸命ティッシュを差し出し、「はやく泣きやみな!」。
思わぬ兄妹愛にちょっとびっくりして、その心意気に免じて許してあげようとした矢先...
「もう!みんなヤダッ!!」と、ナオ嬢ふたたび逆ギレ。
はい。お仕置き部屋(お風呂場)行き決定。
セイたん、リョウタ坊が助け船を出してくれたときに、素直に謝ればいいものを。ナオ嬢のおばかさん。
3人の中でお仕置き部屋行きが多いのは、ダントツでboys。なので2人は、それがどれだけおっかなくて、心細いかよく知っているんですね。
幸い、ナオ嬢比較的すぐに、「ごめんなさい」ができたので、無事、食卓に戻ってきました。
・・・まあ、毎日こんなコトの繰り返しなのですが(笑)。
今回は、ちょっと頑固だったナオ嬢にびっくり!そして、意外に優しいじゃないかお兄ちゃんたち!!にもびっくりな出来事でした~。
カテゴリー: 子供のこと |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
4歳ともなるとはっきりと意思表示ができて大変なんですね
なおちゃんのご機嫌がたまたまわるかったんでしょうかねー!
2009/01/06(Tue) |
kurumi |
URL |
編集
なんてやさしいお兄ちゃんたちなのかしらー♪
とっても微笑ましいです。
・・・が、ナオちゃん逆ギレって・・・。ご機嫌が悪かったのかしらねー。
この季節、外orお風呂場って過酷ですねー笑。
2009/01/07(Wed) |
あかね |
URL |
編集
お兄ちゃん達優しいですねぇ~(^皿^)
兄弟愛って良いですね!
あたしも昔こんなことあったんですけど、うちのboysは
「あおいバカやー」とかしか言ってくれなかったorz(笑)
結果的にケンカになって3人共外に閉め出されましたけど^^;
小さい頃にしっかり叱ってもらうって大事ですよね。
2009/01/07(Wed) |
あおい |
URL |
編集
KURUMIさん
おっしゃるとおりです!本当に意思表示がはっきりできるようになりました。
これも成長、ですかね?(笑)
あかねさん
そうなんですよ~。どこかに隔離するにしても、危険でないところでないと困るので、声と気配が聞こえて、すぐ行けるトコロがこの2カ所なんですね~。
理想は「押し入れ」なんですけどね!
あおいさん
・・・あおいさん、面白すぎっ!!
うちも結構ありますよ~。3人で収拾がつかなくなって、結局3人とも叱られたり。
ウチの子たちも、こんな風に叱られたこと、覚えていてくれるかな?
2009/01/07(Wed) |
minneko |
URL |
編集
boysたち、メチャメチャ優しいですね♪ ナオ嬢、ごめんなさいのタイミング逃しちゃったんですね。 冬の暗いお風呂場…怖いでしょうね。でも、お尻ペンペンよりはいいのかな?
2009/01/10(Sat) |
ポン酢 |
URL |
編集
ポン酢さん
お尻ペンのペンは、効果がないんですよ~。なぜか子供たち、笑っちゃって!「おしりペンペンだって!」「おしり~!」みたいな感じで浮かれちゃうんですね(笑)。
2009/01/12(Mon) |
minneko |
URL |
編集
コメントフォーム