2009/05/20Wed 20:50
先日、子供たちと「おかあさんといっしょ」を見ていて、ついポツリ...
「よしお兄さんて、かわいいなあ」
と言ってしまったら、リョウタ坊に、
「ちがうっ!!可愛いじゃなくて、カッコイイのっ」
と、叱られてしまった三十路主婦です...。
まあ、これはリョウタ坊が正しいとして、子供たちのカッコイイの基準は私にはイマイチよくわからない事が多い。
セイたんは、長シャツの袖口を絶対に折らないし、襟も立てて着ている。まあ、そこまではわかる。しかしその次に合わせるのが、まっ白いハイソックスなのは、なぜっ!?
リョウタ坊は、爪を噛むのではなく、思いっきり親指をしゃぶる!「だって(年長組の)お兄さんがやっていてカッコよかったんだもん」 byリョウタ坊
ナオ嬢は、絶対にスカートをはかない。なぜなら...「だってパンツ見えちゃうじゃん!」 byナオ嬢
子供たちには、子供たちの哲学がある、と知った母なのでした。
カテゴリー: 子供のこと |
コメント(4)
|
トラックバック(0)

私はよしお兄さんのファンです
でもかっこいいとかじゃなくて、可愛い、もしくは面白い顔~って感じですかね~。
変顔が気になります・・・。ムフ。
子供達おもしろいですね~。
2009/05/22(Fri) |
ももいぬ |
URL |
編集
ももいぬさん!
そう思いますよね~。ね?
表情や表現が豊かな男の子は、いくつになっても可愛いと...(笑)。私もそんなトシになったもんだ。
2009/05/24(Sun) |
minneko |
URL |
編集
かっこいい の基準ですが。
うちの子の通う園では先生が男の子はっこいい、女の子はかわいい、きれいなものなどは、綺麗とか素敵と言うようです。私もよく子供たちに怒られています。
子供の名前は、上のいくみがいたので、もう生まれないことを想定し主人と考えしりとり式にしてみました^^いくみ、みなと、とうま、まい。しりとりになってますよね。
子供たちも来年からは小学生。パートをしつつ、習い事をさせようかと思っていました。スイミングいいですね^^これから暑くなるし近場にあるかどうか探してみます!minnekoさんもお仕事と育児とがんばってくださいね。またコメントします^^
2009/06/04(Thu) |
まいとみ |
URL |
編集
素敵な発想ですね!しりとりなんて。
しかも、しりとりだったとわからないような、自然な名前ですしね!いいなあ~。
我が家も地味ながら、漢字でつながりがあります。(笑)
スイミングは、楽しいみたいですよ、リョウタ坊は!(笑)。セイたんはつられて行っているみたいです。
でも二人とも喘息なので、肺機能が高まって、喘息がよくなってくれればいいなあ~、というほのかな期待も抱いている私です。
習い事って、親としては夢があるのですが、現実はその通りにいかなくて...なかなか難しいですね!
2009/06/06(Sat) |
minneko |
URL |
編集
コメントフォーム