水筒そしてリュックも新調した3人です...☆
最近、保育園にあがって
はじめて買った水筒 では、たりなくなってきてしまったようです。
そこでひとまわり大きいサイズの水筒を用意しました。
<やっぱりSIGG!!トラベラー 0.6L>今までと同じメーカーのもので、カラーは子どもたちが選びました。(リョウタ坊:スカイブルー ナオ嬢:ラズベリーサンセット セイたん:グリーングラス)
トラベラーボトルキャップだったので、別に
アクティブボトル用キャップを購入し付けました。
<トラベラーボトルキャプは、今まで使用していた0.4Lの方に装着♪>これで、明日から潤いのある保育園生活がおくれることでしょう♪
そして、さらに同時期にリュックも購入...。
理由は、
以前のリュックが小さくなってしまったから です、はい。
小さくなったっていうより、子どもたちが成長して、リュックに入れるものが大きくなったり増えたりした、というのが正解でしょう。
リュックも水筒も3年間みっちり使いました。最初の頃は、子どもたちに不釣り合いなくらい大きかったのに、今ではちょっぴり足りない感じです。3年前がなつかしいな。
ちなみに購入したリュックはこちら!
<コールマン ウォークホリック 水筒とカラーを合わせたので、とっても可愛い♪>リュックは、近所のダイエーでGETしました!
自分たちで選んだので当然ながら、3人ともものすごく気に入っています。
<セイたんなんて、毎日背負ってる。しかも朝晩....(笑)。>
<ほら!水筒入れてもいい感じ♪>このリュックもいずれは小さくなってしまうのでしょう。でもそれはもうちょっと先のオハナシ。
ちなみに今まで使っていたリュックも水筒も、必要に応じて使っていく予定です!最後までがんばってもらいます。
そしてここからは、ちと怖~いハナシ。
ながぐつ、水筒、リュック...と、今まさに子どもたちの身の回りの用品が買いかえ時になってきております。
そしてついに、
よ・う・ふ・く・も!!アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
今まで袖を折ったり裾上げしたりして、3年間も着ていたサイズ100の服たちが、ここにきて目に見えてつんつるてんに!!
・・・ま、それも当然だけどね☆(笑)
そんなわけで、洋服も総入れかえ戦に突入です!
我が家の家計が勝つか、子どもたちの成長が勝つのか!?かあちゃん、電卓たたいて毎晩必死です。(←最初から考慮しておけYO!というごもっともなアドバイスは華麗にスルー♪)
スミマセン、初めての育児でさじかげんがわからないんですぅ~と、可愛く首をかしげて逃げたいと思います!