危なくうっかり忘れるとこでした。なにせチケット取ったの夏でしたから。
そして、「行くよ-、行くよー」と言っていると、必ず直前にトラブルが起きて決行が危うくなるので、ひっそりと...
「ん?明日、ライオンキングだから早起きね!」と伝え、
子供たちは、Σ(●゚д゚●) ???みたいになっちゃってて。(笑)
そんなわけで、無事に観劇できた三つ子たちです。

<12周年まであと一日!ちなみに祝♪12周年の明日は、もちろん熱烈四季大好き夫婦・あしゅみ&ともサンが行きます。>
今回は、中央の前から2列目。子供たち、なーんーとーか、クッションの上にややおとなしく座って観劇してくれました。まあ合格ライン?
6月に初めてライキンを見せて、盛り上がって先行予約でこのチケットを取ったはいいけど、支払いに血を吐きそうになるくらい苦しんだので、たぶんもう遠征はないな。(笑)
そう、このライキンがクリスマスプレゼントのはずだったのよ。
なのに子供たちったら、保育園のクリスマスツリーに「サンタさん、DSほしい」とか書いてあるから、母ちゃんもうがっかりよ?でもDS買わないけど。(もし買うとしたら、私が買う。世間の主婦が、家事の合間にときめいているという、ときメモをやってみたいのだ!)
まあ、それはおいといて。
ここからは、お約束の私の感想。あくまで私の主観、希望、妄想が入ってるから!気にしない方、気になる方、どうぞ!!
「ちょっ、ハイエナ最高じゃん!」「ヤングシンバに注目してみた」「雌ライオンの群れに入れてくれ!」の、3本です♪お楽しみに。
↓
半年ぶりのライキンは、半分が前回と同じ役者さんでした。
ティモン&プンバァは、ベテランの中嶋さん、福島さんで堅かった。けど、なんかザズとティモンが元気なかったかな~、って気がしたけど、気のせいか。
そんななかで一番輝いて見えたのが、ハイエナ三人組!
もう、元気良くてセリフも歌もはっきりしていて、最高!!あなたたち、おもしろい♪
最初の登場からカーテンコールまで、ほんと楽しそうでした。
毎回、チームハイエナには、期待を裏切られたことはないけれど、どんどんクオリティが高くなっていくような気がするのは、単に私の嗜好が変わったから???
ハイエナのダンスもいいんだよ~。つなぎみたいな衣装着てさ、胸はだけてさりげなく筋肉みせてさ、顔および表情は、はすのながいお面で隠しちゃってさ。なんか目が離せなくなるですよ、気になって。(笑)
実は私のライオンキングのスタンダードは発売されているCDなんです。それを毎日(本当に毎日!)お風呂や車の中で子供たちと聞いているから、セリフのタイミングまで身体に染み込んでます。
で、それを10年以上たっても違和感なく見せて(聴かせて)くれるのが、ハイエナたちですね。あと、ムファサ。
ザズとかスカーは、役者さんによって結構違います。私も夫もCDのちょっとキレちゃってる下村さんのスカーが気に入っているので、スカーのハードルは結構高いです。
それから、今回のヤングシンバ!ちょっと大きめ?かな、と思ったんですが、すっごく良かった。可愛かった。小学校のクラスにいる人気者の男の子っぽいのが、私のツボでした。ちょっと声が出しにくそうだったけど、そんなの気にならないくらい何が良かったかって言うと、
手のひら。
演技の途中で、ぱっと見せる手のひらが、いい。ビックリするくらい、いい。めっちゃ存在感がある。大きさといい、指の開き具合といい、「おお!ヤングシンバの手だ!」と、妙に納得してしまった。
この子、これからもどんどん伸びてきてくれるといいな~。
あいかわらず気に入っているのが雌ライオンの群れ。
背中のマントに空気含ませて中腰で駆け抜けたい!!これはぜひ一度挑戦してみたい。
今回の観劇で気づいたのが、子供たちって、動きがないと飽きてくること。まだセリフだけでも楽しめる、というにはいかないようです。
そんな中で、大人もちょっと中だるみになってくる、大人になったナラとシンバが出会ってからのシーン。
子供たちはワイヤーアクションに、夢中のようでした。(笑)
しかし、私は私でこの官能的なシーンは、アニメの印象が強すぎて困っています。
あの、ナラの目。シンバを誘うあの目。妙に色っぽくて、アニメであれはいいのか!?と、ドキドキしてしまうナラの目。あの映像が目に焼き付いていて、離・れ・な・い!!
まだアニメを見たことのないひとは、ぜひ一度見てみてください。よろしくお願いします。
まあ、そんなわけでライオンキング。楽しかったです♪