「親子日本茶教室inとらや」
に行ってきました!
小野園さんが企画しているこの教室に、運良く参加することが出来た私たち。(キャンセル待ちが出るほど人気な教室なんですって。)
和菓子の老舗とらやさんでの開催に、私も子供たちもハイテンション!

<とらやさん、広っ!しかも綺麗!>
まず最初はお茶のいろいろなお話を聞いてから、水出し緑茶の作り方を教えていただきました。
子供たちにはひとりに1セット道具が用意されいて、ぜんぶ自分で作ることが出来ます。

<真剣な3人。集中しています...。>

お菓子も出ました♪「推古」という口溶けのよい干菓子です。ナオ嬢は大好物。
続いてはお湯で淹れるお茶。早速リョータがやってくれちゃいましたけど(笑)、あらかじめ子供の失敗は(危険な場合以外は)見守って下さい。と言われていたので、怒らず見守っていました...。

<お茶っ葉ぶちまけちゃった!?の図>

<でも最後はきれいな動作で淹れることが出来ました。>

<淹れ終わった後の急須を、教わったとおりに蓋をずらすセイちゃん。>
指導して下さった方がおっしゃったとおり、子供たちは実践したことしっかり覚えてくれたようです。

最後はみんなでとらやの羊羹をいただきました。すごぉぉぉく美味しかったです。
子供たちも「もっとたべたい!」と言ったくらい。
この日作った冷茶は、水筒でお持ち帰り。家でも味わうことが出来ました。
小野園の方は本当におもしろくて、クイズがあったりお菓子の説明もあったりで、あっという間の1時間でした。
本当に参加できて良かったです。
お茶屋さんのお店でも日本茶教室をやっているので、そっちにも「行きたい!」と、やる気満々の3人でした♪
我が家では毎食お茶を淹れます。これからは子供たちが美味しく淹れてくれるのがとても楽しみです。