着替え、オムツ替え、食事、お風呂などよく世話をしてくれる。してくれるんだけど、最初のころは何かちょっと変だった。
私の母に指摘されてようやく気づいたのだが、夫の育児は「無言」だったのである!
朝、子供達が目覚めたのを見ても「お!」と言ってにっこりするだけ。(「おはよう」って言わなくちゃ!)お風呂に入れてても、シーンとした空間にちゃぷちゃぷ水音が響いているだけ...。
私:「何か話しかけなよ」
夫:「何話していいかわからないんだよ...」
夫は頑張った。そして子供達に話しかけた言葉が、
「最近どう?」
ありえない!子供に、しかも生まれて数ヶ月の子供にこんな語りかけなんて!
夫の言い分としては、「赤ちゃん言葉が精神的にキツイ」とのこと。
でもね、最初は犬はワンワンだし猫はにゃんこ、車はブーブ。そこから始まるのがお約束なの!
今ではすっかり子供達に合わせ語りかけができるようになった夫だが、言動を実況する独り言も激しくなったようなきがする。
でも、お風呂場から楽しそうに声が聞こえるようになったから、まあよしとしましょう!
