去年の春に植えたミモザも黄色い花を咲かせました。春はもう、そこまで来ている感じです。

なのに我が家では毎週末、家族の誰かが具合が悪く、病院へ行きます...。
昨夜、ひどく咳き込んでもどしてしまったリョウタ坊。朝になってお腹もこわしたので、病院へ行ってきました。
風邪の菌がお腹に入ったのでしょう、とのこと。咳止めと下痢止めのお薬をもらってきました。
日曜なのに休日当番院でもなく、当たり前のようにやってくれている病院があり、助かりました。でも、先生も看護婦さんも大変だなあ。
さて、急須の話。
我が家では毎食、飲み物は日本茶です。なので湯飲みと急須は必需品。
それが今まで使っていた急須は大きくて良いのですが、お茶が後ろに回ってこぼれてしまったりと、使い勝手がイマイチでした。
そこで新しくみつけたのがこの急須。

シンプルなデザインと...

片手でフタを押さえられるのがポイント!
さらに、

こんな風にフタをひっかけられるんです!
ね?ちょっと便利でしょ?
お茶も後ろに回らず上手につげます。
選んで良かった一品でした。
![]() | セピア3月末入荷予定/予約受付中!【白山陶器】麻の糸 ティーポット<急須>【新生活point・5】 |
↓「はりねずみ通信」息切れしながらもなんとか続いている「はりねずみ通信」です(笑)。
今回はなんと、せっちゃんとセイたんがみつけてきてくれました。
みつけた場所は、地域にある激安衣料品店!

<はりねずみ柄のタオル。2枚セットで390円でした。>
保育園へ持って行く手ふきタオルを探していてみつけたそうです。
2セット(4枚)買ってきてくれたので、子供たちと私で分けることにしました。
いやあ、はりねずみって、いろんなお店にあるものですね~。